• お問合せはお気軽に
  • お問合せはお気軽に

お知らせ

ありがとう連絡会ブログは、宝栄産業株式会社のブログへ移行します!
お出かけ情報等発信して参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。
↓↓↓
宝栄産業株式会社HP

   

庭木の手入れはお済ですか?

2020年5月28日 / お片付けお役立ち情報

おうち時間が続き、お家のお片付けが進んでいる方が多いようです。
 
初夏を前に気温がぐんと上がる日も増えてきましたね。
すっきりしたお家の中で満足!
ふと庭を見ると伸び放題の草木、、、
 
庭木の手入れはお済ですか?
 
 

お庭の手入れ サボると・・・

お庭の手入れは結構面倒、
後回しにしがちな手入れのひとつですね。
しかし伸び放題だと
 
・見た目がかっこ悪くなる
・虫がたくさん発生
・手入れの無さで防犯上もよくない印象に
 
などなど、、、
マイナス面が多いのも事実です。
 
いざやろう!と思っても
いつでもできるものでもないようです。
  

種類別 剪定の時期

木の種類によって剪定に適した時期があります。
休眠時期があける頃行う基本剪定に適した時期は
 
・ヤマボウシ、ハナミズキなどの落葉樹は
12~2月
 
・松、杉、人気のゴールドクレストなどの落葉針葉樹は
3~5月頃
 
・カシ、ツツジ、キンモクセイなどの常緑樹は
4~6月頃
 
がいい時期だそうです。
  

剪定の基本 切るべき枝は?

木の生命力は力強いものがあり
放っておくと本当にどこまでも太く高く伸びていきます。
 
剪定には
単に大きくなりすぎるのを防ぐのか
実が付きやすくなるようフォローするのか、、など
種類と目的に応じて切り方が変わってきます。
 
 

代表的な選定の種類

 
◆切り戻し
枝を切り落として新しく出てくる若い枝を増やす剪定
花や実がつきやすくなります。
 
◆刈り込み
形を整えて見栄えをよくする剪定
手入れの行き届いたお庭を演出できそうです。
 
◆枝おろし
大きく伸びた木で大きい枝や太い枝を切る剪定
弱ってきた木全体に栄養が行き届くようにする方法です。
 
目的に応じて他さまざまな方法があり
さらに方法によって切る枝の種類なども変わってくるため
どんなふうにしたいのか事前に調査が必要です。
 
 

切ってもらいました


楽しみとして自分てやってみるのもひとつですが
家のシンボルにもなるような大きな木であれば、
熟知した専門家にお任せするのも一手かもしれません。
 
5年目のオリーブとシマトネリコを切ってもらいました。
自分たちで適当に切っていたせいで
変な枝が増え、形もかっこ悪くなっていましたが
今後の成長を考えて、伸びすぎないように切ってもらえました。
 

☆スッキリ!!★

 
その後のアドバイスなどももらえ、
次は自分たちで切ることもできそうです。
 
いきなり自分で手入れするには難しいものです。
切り方もわからないし、ゴミもたくさんでますよね。
 
そんな時はプロにお任せください!
ありがとう連絡会では庭木のお手入れも承ります。
こちらもご参照ください。
(→過去の記事へ)

 

暑くなる前にお庭もすっきりさせましょう。

 

 

お部屋の片付けから相続の法律相談までシニアライフをトータルにサポート!

ありがとう連絡会では皆さまの終活・相続・お片付けに関するお悩みをお聞きし、多面的にお手伝いいたします。 お気軽にご相談下さい。

コメントは受け付けていません。